正直者のおいもです。
使っているのはさつまいもとコメ油。
								  皮つきのままスライスして揚げたおいもは食物繊維やポリフェノールがたっぷり。
								  つくりたてのパリパリ食感と素朴な甘さがクセになるさつまいもチップス。ついつい、もうひとつ、あとひとつと手がのびるおいしさです。
								  添加物や保存料なしの安心で素直な味のおいも。
								  まろやかでコクのあるミルクティーと一緒にパリポリ、カリポリ。
								  みんなをしあわせな笑顔にする正直者のおいもです。
しあわせの連鎖。
さつまいもは、別名「丸十」とも呼ばれます。
								由来はさつまいもの産地、鹿児島県。
								江戸時代、鹿児島=薩摩藩を治めていた島津家の紋が「◯」に「十」だったから。
								薩摩の人々はとても人情にあつく、自分がしあわせになったら周りの人もしあわせになるようにとみんなで協力します。人から人へ。おいものツルのように、おいしいしあわせの連鎖が続きますように。
								そんな想いを込めて「まるじゅうや」と名付けました。
ふとらないおいも。
さつまいもはふとる?
							いえいえ、そんなことはありません。
							他のお芋に比べ、糖質やカロリーはちょっぴり高め。でも食物繊維がたっぷりです。
							食物繊維は、糖の吸収をゆるやかにして血糖値をコントロール。
							最近よく耳にする“腸活”や免疫力アップにも大活躍。
							それに、さつまいものビタミンCは熱にも強いので、美肌にも嬉しい食材です。
							まるじゅうやでは季節によって「紅はるか」と「シルクスイート」を使い分け。いつもおいしいさつまいもを選んでいます。
贅沢なミルクティー 。
おいもの甘さと相性ぴったりのミルクティーには、渋みや苦味の少ない高品質な「amsu tea」の茶葉を使っています。普通のロイヤルミルクティーの3倍もの茶葉を用いて、おいしいところだけを抽出。ほんのり自然な甘さの洗双糖でコクと風味を引き立てています。ふわふわの泡が香りと味を閉じ込め、最後のひと口までおいしさが続きます。
本物はのこる。
おいしくて安全だからしあわせな気分になる。
								そのしあわせを誰かにおすそ分けしたくなる。
								お父さんやお母さん、おじいちゃんやおばあちゃん、大好きなあの人にも。
自信を持って「これ、食べて」といいたくなる本物の味。
								さつまいもチップスでしあわせの輪が広がりますように。
ACCESS
アクセス
大阪府豊中市服部豊町1-2-2
阪急宝塚線「服部天神駅」より徒歩1分
※現在は 20:00 閉店








 
					   
					  